Article&Others(追加呟き)

前にちょっとだけ読んでたCognitive Development, 16, 811-829のあれだけど、やっぱりあの結果だけから『幼児が割合の概念を理解している』とは言えないんじゃないかと思うんだけど。
一般に円形のピザを囲んでたべる時って、隣り合わせのピースを連続してとるわけじゃなく、アチラコチラから方々手を出して、それこそランダムにとることになると思うのだけれども、あの実験だとやっぱり『どうやってピザをとったのか』ということがぼかされてる気がするんだけど。まぁ、細かい話といえば細かい話しだし、『それは不連続の問題』ともいえるので、パスした方がよいかもしれないけど。
この論文がベースにしてるヤツも読んでみた方が良いのか、それとも専門外だから読み飛ばして先輩さんに聞いた方が良いのか。
先日の卒業歓送会で出てきた正方形のどでかいピザを見て『ありゃりゃ?』思ったので、ちょっと。なんだか心理学に毒されている気がする……。